
MMORPGのCraftpia(クラフトピア)にて、11月8日(日)に新パッチv20201107.2341が公開されました。
今回のパッチではVRMに対応するほか、3体のボスの追加、二刀流の実装が目玉となります。
この記事の目次
クラフトピア新PV
*Twitterより引用しています。
クラフトピアの新PVが公開されました!色々な要素が詰まっているので、是非ご確認下さい!!
— ポケットペア公式 - Craftopia/クラフトピア (@PocketpairJapan) November 7, 2020
ゲーム自体の高速化、マルチの接続しやすさの改善に加え新コンテンツとして、追加3体の新ボス、二刀流など盛りだくさん!
安定版のリリースは 11/08 0時なので、あと3時間です!お楽しみに! pic.twitter.com/bLl6Opgwiq
VRMにも対応決定
*Twitterより引用しています。
✨お知らせ✨
— VRoid公式 (@vroid_pixiv) November 7, 2020
なんと、クラフトピアとVRoid Hubの連携が決定しました❗️
お気に入りのアバターで、自由なオープンワールドを皆んなで楽しみましょう😆
詳細は続報にて‼️https://t.co/gNMOw095Jj#Craftopia#クラフトピア pic.twitter.com/SlDd2xQoik
パッチノート
◆ 重要なバグ修正・改善
– マルチプレイ: マルチプレイで接続出来ない問題を一部解決しました。Steamのフレンド同士で遊んだ場合のみ適用されます。
– スキル: 上位ティアのスキルのアンロック条件を、同カテゴリの下位ティアのスキルポイントの合計を基に判定するよう修正しました。
– スキル: 一部スキル(主に魔法系)の使用時、武器の耐久度が減少するよう変更しました。魔法系ビルドの方はご注意ください。
– 建築: 生産施設の生産キューの進捗率がセーブされるようになりました。
– 建築: 「ブースター」「ターゲッター」などのモジュールを傾いた建物に配置しようとすると、配置予測と配置後で異なる向きに配置される不具合を修正しました。
この修正によりすでに配置済みのモジュールも正しい向きに配置されるため、以前のセーブデータと向きが異なるのでご注意ください。
引用元:https://store.steampowered.com/newshub/app/1307550/view/2923357784500164754
◆ 新規コンテンツ
– スキル: 「二刀流」を追加しました!スキル獲得後、片手剣をメイン武器スロットとサブ武器スロットに装備すると二刀流を扱えます。
[概要]
・左クリック、右クリック、左右同時クリックで技が変わります。
・二刀流用の攻撃を連続でヒットさせると、「二刀流ヒットバフ」が蓄積されます。
・「二刀流ヒットバフ」が限界まで蓄積されると、「二刀流ラッシュバフ」が付与されます。
・「二刀流ラッシュバフ」が付与されている時、地上ラッシュや空中ラッシュを繰り出せます。
・二刀流時には装備している2つの武器の耐久度が減ります。耐久度の管理にはご注意ください。[操作]
※ 左クリック=L、右クリック=R、左右同時クリック=LR
L: 斬A→斬B→斬C
R: 前進斬りA→前進斬りB、
LR: 斬り上がり(一部の技からのみ)
斬り上がり中にL: 空中回転斬り
斬り上がり中にR: ダイブ斬り
ダイブ斬り中にLR: 地上ラッシュ(要二刀流ラッシュバフ)
ジャンプ中にL: 空中回転斬り
空中回転斬り中にLR: 空中ラッシュ(要二刀流ラッシュバフ)– スキル:「アンリミテッドフェイクブレード」を追加しました!
– 両手武器: スキル「フルスイング」の効果を持つ「ホームランバット」「村人バット」「野球バット」を追加しました。 目指せ場外ホームラン!!!
– 頭装備: 「野球帽」「野球ヘルメット」を実装しました。バットと揃えて目指せ甲子園!
– 頭装備: 新しい頭装備の追加です!一部の頭装備は髪や頭を隠すものもあります!「馬のマスク」「イノシシの被り物」「狐のお面」「ジャック・オ・ランタンマスク」
– 新規ボス: 王冠を被ったモノが現れるようになりました。近くに他のモノがいると・・・?
– 新規ボス: 砂漠に魂の宿ったドラゴンの化石が落ちていることがあるようです。高レベルの個体はより強くなっているので注意してください。
– 新規ボス: ダンジョン内に「冥界の使者」が出現するようになりました。
– エンチャント: 新規エンチャントを追加しました。
以下をはじめとするエンチャントには新効果があります。
・「低燃費の」「働き者の」「思慮深い」「早口な」「早食いの」「大食いの」「哲学的」「空回りな」– 建築: 「修理屋」を実装しました。修理によって減ったアイテムの「最大耐久度」を「新品耐久度」まで復活させることができます!
– 建築: 建物の配置予測の関する新機能を実装しました。これを使えば綺麗に建物を並べやすくなります!
デフォルトのキー操作では以下のキー割り当てになっています。
・[スナップモード]のオンオフ切り替え: Gキー、十字キー↑
・時計回り: Rキー、十字キー←
・反時計回り: Tキー、十字キー→– 建築: 明るい木の家具シリーズを追加しました!家具も揃い始めて新生活!棚には少しばかりのチェスト機能があります!「明るい木の丸いテーブル」「明るい木の背付きベンチ」「明るい木の本棚」「明るい木の低い棚」「明るい木の高い棚」「明るい木のカウンター」「明るい木の角カウンター」「明るいサイドテーブル」
– 建築: 暗い木の家具シリーズを追加しました!落ち着いた家具を揃えたい方はこちらを…!「暗い木の丸いテーブル」「暗い木の背付きベンチ」「暗い木の本棚」「暗い木の低い棚」「暗い木の高い棚」「暗い木のカウンター」「暗い木の角カウンター」「暗いサイドテーブル」
– 建築: 壁掛けタイプの照明を追加しました!輝かしいクラフトピアライフのお供にどうぞ!「壁掛け鉄のたいまつ」「壁掛けランタン」「ジャック・オ・ランタン」
引用元:https://store.steampowered.com/newshub/app/1307550/view/2923357784500164754
◆ バランス調整
– システム: 島の開放に使用する素材が100個である箇所を99個(1スタック)に変更しました。
– クラフト: ポーション類の必要素材を少なくしました。
– 装備品: ケープ系防具とライトアーマー系防具のパラメータを上方修正しました。特にケープ系防具については装備スキルを追加しました。
– 戦闘: 攻撃速度の最大倍率を、片手剣は1.6倍、二刀流は1.4倍に下方修正しました。(スキルおよび両手剣は最大2.0倍のまま変更なし)
– 戦闘: 回避中に攻撃キャンセルを行えるようにしました。
– 戦闘: 盾装備時にダメージを受けると極僅かに盾の耐久度を減少するように調整しました。ガード成立時の耐久度減少には変更はありません。
– 戦闘: 大砲とスーパーヒーロー着地を下方修正しました。プレイヤーの攻撃力に補正がかかり、ヒット時に耐久度が減ります。
– 敵: 島Lv2以上の敵のLv分布を修正しました。今までよりも高いLvの敵がでる可能性があります。(島Lv7でLv90以上の雑魚敵にも比較的出会いやすくなりました)
– 敵: 中盤以降の島Lvの島で、低確率で巨大な敵が出現するようになりました。
– 敵: フィールド上のボスを討伐後、10分~20分後に再度ポップするように変更しました。また、初回のポップ時間も0~20分に変更となります。
– スキル: 「忍道」の効果を大幅に上方修正しました。
– スキル: スキルのアンロック条件の修正に伴い、各ティアの必要スキルポイントを数を変更しました。
– スキル: 「タイムロック」の基本性能を上方修正しました。また、同じ敵にタイムロックを当てるたびに、敵が徐々にタイムロックに対する耐性を得るように変更しました。
– 乗り物: グライダーを60秒以上継続できない制限を廃止し、スタミナがある限り飛行可能になりました。
– 乗り物: バイクとバギーが斜め床に上りやすくなるように改良しました。
引用元:https://store.steampowered.com/newshub/app/1307550/view/2923357784500164754
◆ 機能改善
– 試練ダンジョン入口の見た目を変更しました、戦闘ダンジョンは今までと同じです。
– 魔除けの旗の効果範囲をマップ上に表示するようにしました。
– スタミナゲージを画面外に出ないようにしました。
– スキルツリー上でスキルをマウスオーバーするとスキルの詳細が見れるようになりました。
– スキル付きの武器が登録されているスロットにスキルアイコンを表示するようにしました。
– 装備品のみ・消耗品のみに適用されるエンチャントの説明文表示を変更しました。
– エンチャント「磨かれた」の名称を「研がれた」に変更しました。
– インベントリに複数選択機能が実装されました。アイテムを一度に捨てたり、一度に完全に削除したりできるようになりました。
– チェストや市場の UI に全てのアイテムをインベントリに入れるボタンを用意しました。
– インベントリ画面を開いている間の回復量やダメージ量が分かりやすくなりました。
– インベントリ内のフォルダの名前が改善されました。まとめた素材がすべて同じエンチャントがどうかひと目で分かるようになりました。
– 生成した敵の数が最大の場合、交配所に「これ以上〇〇を出せない」と表示するよう改善しました。
– バージョン情報の隣に、プレイヤーの出した敵・NPC・回転のこぎり・爆破タルなどの総数を表示するようにしました。
– カメラが壁に当たって押し戻された場合の挙動を改善しました。
– 設定画面のデフォルト設定に戻すボタンの適用範囲をページ単位に変更しました。
– メニュー操作と競合しているホットキー切り替えキーを Ctrl から Zキー に変更しました。コントローラでの操作は操作性を考慮してマップキーと入れ替えました。
– ゲームパッドの「LT]「RT」キーアイコンの形状が逆だったのを修正しました。
引用元:https://store.steampowered.com/newshub/app/1307550/view/2923357784500164754
◆ パフォーマンス改善
– 「スプリンクラー」の当たり判定のパフォーマンスを大幅に改善しました。根本的に仕組みを変更したため以前と当たり判定の大きさが変化しています。ご注意ください。
– 大量の建物を設置した時の、建物のライフ制御と物理挙動のパフォーマンスを大幅に向上しました。
– プレイヤーや乗り物の足跡表示のパフォーマンスを向上しました。
– プレイヤーの歩きや走り制御のパフォーマンスを向上しました。
– Raycast系の演算におけるパフォーマンスを向上しました。(詳細:GCを回避しました。)
引用元:https://store.steampowered.com/newshub/app/1307550/view/2923357784500164754
◆ バグ修正
– リザードエクスキューショナーなどによって同一フレームに複数の攻撃を受けた時、ヒット後に無敵時間が発生する攻撃が含まれていても複数回ダメージを受けるバグを修正しました。
– リザードエクスキューショナーが発生させる弾をマジックシールドで跳ね返せない不具合を修正しました。
– リザードエクスキューショナーの一部攻撃に、怒り状態・疲れ状態によるダメージ量の変化が適用されていなかった不具合を修正しました。
– ヘイト行動を持つ一部の敵(ゾウなど)が、プレイヤーが死亡してもヘイトを継続してしまう不具合を修正しました。
– シカが同じアクションを繰り返す不具合を修正しました。
– モンスタープリズムで敵を捕獲している時、捕獲している敵が吹き飛んでいくことがある不具合を修正しました。(主にモノ捕獲時の修正)
– スプリンクラーの水がモノにヒットした時、それ以降キャラクターが水にヒットするとそのキャラクターが吹き飛んでしまう不具合を修正しました。
– スプリンクラーの水がモノにヒットした時、同フレームに複数のモノが生まれるのを修正しました。
– ダンジョンのボス部屋の当たり判定を変更することで、ボスが壁に引っかかることがある不具合を修正しました。
– 乗り物が建物にダメージを与えるバグを修正しました。
– 壁系の設置物を設置した時、カメラの角度によっては半グリッド配置がズレる不具合を修正しました。
– プレイヤーが壁に隣接した時、カメラが壁に埋まる不具合を修正しました。
– 「市場」が空でない時にも回収できるバグを修正しました。(チェストと同じ挙動になります)
– 壁系の設置物の当たり判定があまり正確ではないため、壁の角などで回収が行えない不具合を修正しました。
– わら葺きの妻壁_A/Bがわらぶき屋根の上に設置できないことがあるバグを修正しました。
– 「乾燥ラック」の当たり判定が大きくずれていたのを修正しました。
– 島移動時に一部の建物が残ってしまう不具合を修正しました。(主にドローン基地のドローンなど)
– 木材ドローン基地のカテゴリー表記が誤っていたので修正しました。
– 武器の修理費用が想定より高くなる場合がある不具合を修正しました。
– タネ抽出機の費用が不足している際に費用の表示が赤くならない不具合を修正しました。
– マルチプレイでクライアントが途中参加した時、世界遺産の進捗が同期されていない不具合を修正しました。
– 被ダメージ時に画面の周りが赤くなる演出が消えていたのを修正しました。
– 右上に表示されるミッションのテキストが二段以上になると、他のUIと被ってしまう不具合を修正しました。
– スピーチバブルが表示されない不具合を修正しました。
– キャラ名を全角で入力すると<u>というタグが表示されてしまうバグを修正しました
– コントローラーでプレイ時、弓エイム中に左スティックを入れた方向に移動できないことがあるバグを修正しました。
– 「ニワトリの」エンチャントによる最大スタミナ増加を 0.2 から最大スタミナの 20% に修正しました。
– 装備品の最大耐久度を255に制限しました。
「キコリの剣III」などの255より高い耐久度の装備品は、強制的に最大耐久度が255に変更されますのでご注意ください。
(詳細:通信の都合で耐久度をByteで実装していましたが、実装意図に反して255より大きなパラメータが設定されていたため修正しました。)
引用元:https://store.steampowered.com/newshub/app/1307550/view/2923357784500164754
Craftopia / クラフトピア販売ページ